2011年11月02日
お豆腐がおいしい島
石垣島にはおいしいものがたくさんあるということは、よくご存知のことだと思います。
自然で素朴でおいしいものと言って挙がってくるのは、『お豆腐』来るんじゃないかぁ~?と思うんですよね。
石垣島にも何軒かお豆腐やさんがありますが、あたぴは『マルサン豆腐』が好きやな・・・。
みなさん、自分の口に合ったお豆腐屋さんがあると思いますが、
こっちに来た頃は、温かいお豆腐がビニールの袋に入って売ってるのがすごい衝撃的やったんを憶えています。
さすがに今では、それが当たり前やし、ホンマにゆし豆腐でも、島とうふでも、毎日と言っていぃくらいお豆腐食べるし
お豆腐が入ってる袋にちょっと手を当ててみて、温いかどうか?みてから買うようにもなりました。
ほんで最近は、午前中に買い物をすませることが多いんですけど、理由は、夕方のスーパーは混み合うから。
それと、なにより午前中は新鮮な『豆乳』があるからっ!
聞いたんですけど、マルサン豆腐の豆乳は、毎朝のいちばん搾りを袋に詰めてるんですって。
しかも、その日の糖度も毎日計ってはるらしいです。
豆乳の糖度って・・・
あたぴら一般消費者にはその基準とかわからないけど、なんか職人の仕事・・・って感じてしまいます。
今日の豆乳もすごい美味しかった。
半分は汁物に作ろうと思ってたのに、味があってホンマに美味しかったから、ひと袋分ぜんぶのんでしまいました~。
あ・・・、はいっ!
もちろん豆乳もビニールの袋に入ってます。
『みんなだいすきにがりとうふ』 決まったーっ!

自然で素朴でおいしいものと言って挙がってくるのは、『お豆腐』来るんじゃないかぁ~?と思うんですよね。
石垣島にも何軒かお豆腐やさんがありますが、あたぴは『マルサン豆腐』が好きやな・・・。
みなさん、自分の口に合ったお豆腐屋さんがあると思いますが、
こっちに来た頃は、温かいお豆腐がビニールの袋に入って売ってるのがすごい衝撃的やったんを憶えています。
さすがに今では、それが当たり前やし、ホンマにゆし豆腐でも、島とうふでも、毎日と言っていぃくらいお豆腐食べるし
お豆腐が入ってる袋にちょっと手を当ててみて、温いかどうか?みてから買うようにもなりました。
ほんで最近は、午前中に買い物をすませることが多いんですけど、理由は、夕方のスーパーは混み合うから。
それと、なにより午前中は新鮮な『豆乳』があるからっ!
聞いたんですけど、マルサン豆腐の豆乳は、毎朝のいちばん搾りを袋に詰めてるんですって。
しかも、その日の糖度も毎日計ってはるらしいです。
豆乳の糖度って・・・
あたぴら一般消費者にはその基準とかわからないけど、なんか職人の仕事・・・って感じてしまいます。
今日の豆乳もすごい美味しかった。
半分は汁物に作ろうと思ってたのに、味があってホンマに美味しかったから、ひと袋分ぜんぶのんでしまいました~。
あ・・・、はいっ!
もちろん豆乳もビニールの袋に入ってます。
『みんなだいすきにがりとうふ』 決まったーっ!
Posted by あたぴ at 13:40│Comments(0)
│石垣島