てぃーだブログ › TIME for LIFE

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2023年07月27日

くり返し。ほんとに毎回繰り返し...

コロナ禍で中止してたとき以外、毎年受診してる特定健診。
サラリーマンじゃないワタシは、自分の健康の基準を知っておくためにも、とってもありがたいもんなんです。

ただ...

問診の時に毎回思うのが、喫煙歴、家族の病歴の確認...etc
大事な問診であるのはわかるんだけど、歴年数、本数、病名...いろいろ聞かれるけど、ぶっちゃけ自分のことやけど、忘れるって...えぇ加減!笑
前回と言ったことが違ってるかも?とか、言い忘れてるやんとか...笑

そして、今回はそれらが「問診票」になっていて自身で記入する式になっていた。

文字が小さい(記入台に老眼鏡がない)、立ち姿勢で記入する、記入の仕方がわからない、対応する人の数が足りて無かったと思う...
特に年輩の方々には煩わしかったと思う

問診が必要ならば、個人のデータベースってないんだろうか?
データベース化するつもりはないんだろうか?なかったんだろうか?

マイナンバーカードとの問題があって...と言うなら、特定健診はマイナンバーが付与される以前から始まってましたけどね

これは医療機関でやっても同じことなんだろうか
ワタシのかかりつけ医は特定健診もやっているみたいなので、次回は予定を組んでやってもらおうかしら...

これは特定健診に行った感想です。あくまで感想です笑



  



2023年07月25日

言葉の解釈

先日亡くなった作家で海洋冒険家の堀江謙一さん。
堀江さんの本を読んだことがある人なら共感できるところがあるかもしれないけど、考え方や生き方に興味がある人だった。

「チャレンジ」。目標を持って挑戦することはとても良いこと
ただ、挑戦は挑むとか対決するという意味じゃなくて一体となること。だと言われていた。

ヨットは自然が相手だから、なにがなんでもやり遂げるんだ!みたいな挑戦
例えばこのくらいの時化なら行けるだろう...みたいな考えだったり
そういうのはチャレンジと言わないと思う。

「自然と一体となる」ことが目標達成につながる。
みたいなことをお話しされてたことを思い出した。

言葉って自分の都合のいいように解釈するし、できるし...
しかしまた、人が発言する言葉には、意味を解釈する手助けにもなるように思う。

いろんな人の言葉を聞いて、自身に吸収していきたいと思う





  



2023年07月18日

違和感...

 仕事場はシーズンを迎えると、新たに頼もしい同志戦力に会う機会が増えてくる
 と同時に、これまで同志戦力であると思っていた顔が見えなくなってしまってることもあるのだけど、特別、何もなかったかのように日々の業務がこなされていく

 仕事だし、毎日だし、みんな年も違ったら、とうぜん性格も違うし、いろんなことあるし
 仕事場だからいろんな人がいるんだし、衝突したり笑ったり、補い合ったり、適度に距離とったりして

 ...ほんで、どこかに挫折感やら共感や達成感を感じながら、己にもスキルがついてくるもんなんだとずっと思っていた
 ...てゆーか、そう思ってる。

 しかし、

 特に今シーズンは新規同志戦力と噛み合わない件がある
うまくやりたいと思うから、ちょっとこちらが下手に回ってみても新規同志戦力は Going my way...

 通じてない

 まず、「言葉」が通じてない気がする、響いてない...と言うか
そんな感じがする
とにかく『ぬるい』.....。 熱くなくてもいいんだけど、温度を感じたいわけ

 こーゆー気持ちにあることを、いわゆる...
『ジェネレーションギャップ』というのだろうか...
  



2022年12月11日

晴れてる間に

雨降りの日が多くて「あぁ〜あ...」な毎日が続いてても、たまに太陽が出て晴れてくると気分も一気に晴れてきませんか
偉大な太陽のありがたみを感じる時ですね

海況が悪い時のことを「時化(しけ)」と言いますが
晴れていても、だんだん曇ってきて、風が吹き、海が荒れ始める
そんなお天気の時間が流れるタイミングを化かしていくから「時化」と書くそうですね

ちなみに、海が穏やかな時は風が止んでいるから「凪」なんだそうです

しかし、この晴れ間はいつまでもってくれるのかな...


  


2022年12月05日

やりたいことができる時間がやってきた

これまで忙しかったシーズンが落ちついて、12月ともなると、かなり時間に余裕ができるので、やりたかったことをぼちぼちと始めるのです。

自分のために時間を使う期間...と言うことです。

さて、このところ... と言ってもかなりながいこと常に思っていることがあって「言葉・ことば」についてなんですが、とにかく言葉が氾濫しているような気がしてならないのです。

日常では上司、先輩、同僚、友達、初対面の人などあらゆる立場の人と関わっているのですが、話す時とか思いと伝えるときの言葉選びって本当に難しいな...って思っている日々なのです。

ざっくり言うと「ことば」が適材適所にいない!と言うことなんですが...
言葉を知らなければコミュニケーションにも不足を感じてしまいますからね。

...と言うことで
やりたかったことの初めに「本を読み始める」ことにします。


  


Posted by あたぴ at 14:10Comments(0)

2022年06月14日

6月14日の記事

石垣島は「もぅ梅雨が明けている!きっと明けている!」
勝手にそう思っているわけですが...

沖縄県はけっこう南北に延びた島なんでね
そして沖縄本島の気候が基準になってるからチョコっと時差があるみたいなんですよね

今週中にも!と言われているけど
そう言ってくれないと「よっしゃ!夏だ!乗り切るぞ!」って気合が入らないんですよ

個人的なモンダイなんですけどね
  


Posted by あたぴ at 18:24Comments(0)

2013年12月20日

まるまる2年振りに・・

あたぴ・・ まだこの石垣島で生きております。

気がつけば2年間振りの更新になるんですね。びっくり!
いやはや、びっくりですタラ~

これからも少しづつですが、更新していくつもりですのでお付き合いのほど
よろしくお願いしますおすまし
  


2011年12月13日

脱!グダグダ生活

blogにこんなこと書きたないけどね。

でも今、あたぴこんな感じ・・・炎

例えば、『コレは白やからね!』と言われたら・・・

仕事やったら、『・・・。白なんや・・・。』ってやらなアカンと思うねん。

また、仕事やからそうせなアカンときってあると思うねん。

あたぴが『白』以外のことを考えてたとしたら、実はそれはごく少数意見だったりして、『・・・いやいや、コレは白やねん!』と。

そう思うことも大事なことやったりする。

仕事やねんからね・・・

仕事やから、自分の意見を飲み込むことだってできるし、意見しないほうが、穏やかに事が運ぶんやったら、そのようにしたほうがいぃ時もあると思う。

仕事は、利益を生んでいかんとアカンからね。

でも、言われっぱなし・・・とか。

やらされっぱなし・・・とか。

業種にもよると思うけど、だんだん自分のペースと言うのか?自分なりのやり方と言うのか・・・?

怠慢、横着やるんじゃなくて、先輩に教わったことを自分で噛み砕いてペースなり、やり方なりをつかむ。

これが時間とともに『自分のもの!』になる!

ということじゃないのかなぁ?

と思うんですけどね。

海の上では、あたぴも先輩の立場ですからね。

いぃ経験させてもらった。

・・・というより、そんな先輩・上司になってはいけない。

絶対になってはいけない!

畑違いですけど、そんな経験をしてきました。

でもマジタラ~苦痛やったわ・・・

せやけど、仕事やから何とかせなあかんと思ってましたからね。

なかなか、自分の気持ちやら、言われたことがなかなか納得いかへんかったり、ほんならだいたい何で雇ったん?

みたいなことやったり・・・。

年甲斐もなく、うじゃけてました。

毎日、お天気悪いしね・・・

雨・・・雨 雷雷 寒い・・・

何の愛情も感じられない天気予報

そんな、うじゃけてたあたぴに『アカンちゃうん?』ってきっかけくれたのは、
なんてことないベランダで咲いたハイビスカスやったりして・・・黄ハイビスカス

寒い、暗い雲が垂れ下がってる日に上向いて咲いとった。

シュッと上向いて、花びらに落ちてくる雨をパーンてはじいてた。

天気が悪くても咲く時が来たら咲くねんや・・・

誰に『咲いたわ!』って言われるわけではないやろうけど

『咲いたわ・・・』って思ってくれはる人もどこかにはいてるんやで・・・。

今日もまだ花は萎んでません・・・。








  


Posted by あたぴ at 19:34Comments(2)石垣島

2011年12月01日

師走・・・

今年も、残すところわずかとなりました。

先月、海も落ち着いてきたからチョコチョコ更新します・・・

と言うた尻から途絶えてしまいました・・・タラ~

ニコニコピカピカバイト始めたんですびっくり

かなり頑張ってやってますパンチ!汗

・・だから、なかなか更新できなかったんですタラ~

まっ・・・

言い訳ですけどガ-ン

でも、元気でやってますので、みんなも気候の変化で、体調とか壊さないように元気でいてくださいねおすまし

でわまたぁ~クマノミハート

  


Posted by あたぴ at 18:16Comments(2)石垣島

2011年11月02日

お豆腐がおいしい島

石垣島にはおいしいものがたくさんあるということは、よくご存知のことだと思います。

自然で素朴でおいしいものと言って挙がってくるのは、『お豆腐』来るんじゃないかぁ~?と思うんですよね。

石垣島にも何軒かお豆腐やさんがありますが、あたぴは『マルサン豆腐』が好きやな・・・。

みなさん、自分の口に合ったお豆腐屋さんがあると思いますが、

こっちに来た頃は、温かいお豆腐がビニールの袋に入って売ってるのがすごい衝撃的やったんを憶えています。

さすがに今では、それが当たり前やし、ホンマにゆし豆腐でも、島とうふでも、毎日と言っていぃくらいお豆腐食べるし

お豆腐が入ってる袋にちょっと手を当ててみて、温いかどうか?みてから買うようにもなりました。

ほんで最近は、午前中に買い物をすませることが多いんですけど、理由は、夕方のスーパーは混み合うから。

それと、なにより午前中は新鮮な『豆乳』があるからっ!

聞いたんですけど、マルサン豆腐の豆乳は、毎朝のいちばん搾りを袋に詰めてるんですって。

しかも、その日の糖度も毎日計ってはるらしいです。

豆乳の糖度って・・・

あたぴら一般消費者にはその基準とかわからないけど、なんか職人の仕事・・・って感じてしまいます。

今日の豆乳もすごい美味しかった。

半分は汁物に作ろうと思ってたのに、味があってホンマに美味しかったから、ひと袋分ぜんぶのんでしまいました~。

あ・・・、はいっ!

もちろん豆乳もビニールの袋に入ってます。

『みんなだいすきにがりとうふ』 決まったーっ!






  


Posted by あたぴ at 13:40Comments(0)石垣島

2011年11月01日

映画 『阪急電車』

懐かしい響きでした。

昭和の終わり頃のことですが・・・

と言ったら、すごく古いことのように聞こえてしまいますけど

高校から短大に通った5年間乗ってた電車ですから・・・

今津線沿線から神戸方面の学生もたくさん乗ってる電車で、学校の友達を
介して違う学校のお友達がたくさんできたのもこの電車やった。

宝塚の駅を出るとファミリーランドの動物園からの臭いがしたり、
宝塚音楽学校に通う未来のタカラジェンヌに出逢ったり・・・

急行とかなくて、いつでも各駅停車だけやったから、とてもローカル感があって、雰囲気のいぃ電車でした。

卒業してからは、大阪の会社に勤めたので、あんまり乗らなくなったと思います・・・

そうこうしているうちに、平成に移って、阪神大震災が起きた翌年は沖縄に
引っ越してきましたから、実は震災の後の綺麗になった宝塚やら神戸方面は知らないんです。

なんかの映画の予告編で、この映画を知ってから、ずっと観たいナァ・・・

って思ってました。

監督がなんで今津線を選んだのか?わからないけど、ゆっくり懐かしい気分になって、ストーリーより風景ばっかり見てたんかも知れません。

どこの駅も綺麗なってた。

電車がホームに入ってくる時に流れるジングルとか、車掌さんのアナウンスが聞き慣れた案内やったり、電車内の雰囲気もあんな感じやったなぁ・・・

運転席って言うの?進行方向先頭の正面窓の風景がいちばん懐かしい気分になれたし、好きなシーンでした。

宮本信子さんにも、久しぶり感がありました。

今となっては、あたぴは関西の言葉が喋れる旅行者状態になってしまってるけど、電車に乗った時って、あぁいう気分でいるなぁ・・・

って思いました。

ストーリーの始まり頃の宮本信子目線

車内のほぼ全部の人が、携帯をいじってるシーン・・・

あれとおんなじ光景を見て、びっくりしたことがあったから・・・

都会ってこぅなんやぁ~・・・ って。

都会だけじゃないですけど、人ってひとりでいる時と、群れてる時とで、違う行動してしまうと思いませんか・・・

なんでなんでしょう?

ほんで、見て見ぬふりをすることにうんざりしてたりするんですよ。

宮本信子さんの役を見ながら、そんなこと思ってました。

オフに帰ったら、今津線乗って神戸まで遊びに行きたいなぁ・・って思いました。

※あたぴは、すっかり2ヶ月も空けてしまってましたが、元気に海行ってました。
 やっと、落ちついてきた感じです。
 ちょこちょこ更新していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願 いします。

まだまだ、石垣島は暑い日が続いています。









  


Posted by あたぴ at 14:47Comments(2)石垣島

2011年08月30日

お休み③

・・・結局汗風がおさまらず、今日もお休みとなりましたぐすん

で、今日は、近所をブラついてみることにした。

久しぶりに、雑貨店とか、いろんなお店をのぞいた。

新鮮な気分になりましたピカピカ

今んとこ、特に何が・・・。

という物欲もないので、気ままにいろんなものを見てたけど

今日は、何年ぶりか・・・?くらいの勢いで

『あっびっくりコレ欲しいかもピカピカ』で・・・

『衝動買いピカピカ』というものをしてしまったニコニコハート

試着してみて・・・。

よっしゃびっくりいぃ物を手に入れたと思ってますハート

今、満足感やら達成感に浸っています流れ星

もぅ少し涼しい季節になったら着ましょう砂時計

秋から冬は、石垣島でもおしゃれができる季節になるんですよニコニコ

でも、ホントに明日からは海に出ますクマノミ

明日からしばらくの連勤、ケガとかないよう安全に楽しくやってきますおすまし

もぉしばらくは、おしゃれはおあずけですね晴れピカピカ







  


Posted by あたぴ at 19:53Comments(0)石垣島

2011年08月29日

お休み②

今日も予定のない1日を過ごしています。

ついさっきまでハマってたこと。

ずーっと以前に発売されてる、綺麗な写真がたくさん載ってる雑誌。

写真雑誌を読みふけっていました。

あたぴは現役の広告カメラマンの写真が好きなんです。

日本人・外国人は関係ないです。

モノクロ写真か、カラー写真でも例えは悪いかもしれないけど「枯れた花」とか「真冬の冷たい空気感が漂ってるような都会」とか・・・

誰が見てもキレイ・美しい・すてき

と思う写真もいぃけど、どちらかというと少し冷たくて、湿り気のあるような写真が好きです。

季節やら時間やらその時の自分の感情やら・・・

目に飛び込んできたものが写せたらいぃなと思う。

見てくれた人がどのように感じるかは、個人の自由やし。

BGMはiTunesの「no stress radio」

映画観たり、音楽聴きながら読書する時間があるってことがすごい贅沢な時間なんやとこの2日間で感じています。

リセットできてる~って思える2日目です流れ星

映画も借りてきてて大正解びっくり

今日のテレビ番組はマッタク興味なしっあかんべー

日本の代表なんて今や誰だっていぃ感じ。

末端の末端だけど、あたぴも日本国民。

ちゃんとしてくれたらいぃ。それだけ・・・

国の代表をなんで政治家だけで決めてしまうのだろう・・・

アメリカみたいに、時間を掛けて候補者の誠意を見せて欲しい。

そして、国民が投票できたらいぃのになぁ。

な~んて、ちょびっと思ったりして・・・

今夜も、映画観ようテレビピカピカ

まだ風が少し強いけど、明日から海出れるかなぁクマノミ

想像膨らむ写真雑誌たち。ほんの一部。






  


Posted by あたぴ at 16:08Comments(0)石垣島

2011年08月28日

台風11号休み

台風11号は、昨日の夕方頃、急に勢力を弱めましたが、船は上架し固定。

今日から数日はお休みとなりました。

そんな今朝はお約束の朝寝坊ピース

目覚ましが鳴らないゆる~い朝っていぃですねピカピカ

台風の進路も石垣島からそれたし、台風前の緊張感もあんまりないし・・・

なんにも予定がないゆっくりした1日がはじまりました。

お休みの定番といえば、やっぱり呑み会でしょうか・・・はてな汗

でも、夜間断水中の石垣島タラ~

呑みに出るのはなんとなく億劫な気持ちになるしぐすん

じゃ、こんな時は、映画鑑賞にしましょうテレビ

TSUTAYAも今日までレンタル料金安い日らしいし・・・コレ!ピカピカ

DVDよしっびっくりお酒の準備よしっっびっくり!!

あとは、たくさんの雨が降ってくれればパーフェクトなピカピカお休みになること
でしょうおすまし

お休みの間は、なるべく毎日更新したいと思いま~すうさぎ







  


Posted by あたぴ at 17:47Comments(0)石垣島

2011年08月24日

おみやげ

なっちゃんが遊びに来てたクマノミハート

でも、もぉ帰っちゃったけどねぐすん

おうちにも泊まってってくれたし、いっぱいごはんも食べに行ったし
お喋りもたくさんしたニコニコ

そのなっちゃんがおみやげくれたピカピカ

アイスとジュース・・・ソフトクリーム

じゃなくて・・・

これは、ヘアトリートメントとボディシャンピカピカ

すごくおしゃれでかわいぃコスメブランド『LUSH』って言うんだってニコニコ

都会にはこんな楽しいとこがあるんやねくすだま

使うのがもったいない気がするけど、痛んだ髪にちょ~いぃらしい汗

『髪様』ってよ。

効果期待できそうじゃない!?

シャワータイムを楽しみたいと思います流れ星




おまけあしあとピンク

海行きっぱなしで、相棒とコミュニケーション不足だったのかしら・・・タラ~

お尻にできものができてしまって、こんななっております・・・汗

獣医さんにもお利口さんにして診てもらえたし、お薬もちゃんと飲んでくれるし、軟膏も塗らしてくれるし、食欲もある・・・あしあとピンク

彼女はいたって元気。

タダ歩くとあちこちぶつける・・・タラ~

ごめんねぐすん

もっと早く気付いてあげてたら、不便な思いをさせなくてすんだのにねぐすん

もうちょっとガマンしてもらわないといけないのだ・・・あしあとピンク汗





  


Posted by あたぴ at 16:40Comments(0)相棒

2011年08月08日

お休み最終日

・・・って、まだ休んでんのかいっムキー

もともと仕事がなかった日に加えて、ノロノロ台風の影響もありで、結局6連休してしまいました・・・うわーん

アカーンびっくりこれではアカーンタラ~休みすぎっびっくり

ホントにこんな休むと、アカン人間になってしまいそうでしたわ・・・タラ~

仕事するってホンマ、大事やしありがたいことやなぁ・・・

って痛感しました。

まぁ、真っ昼間からグダグダ呑んでる日もありましたオリオンビール缶

昼過ぎまでクーラー付けっぱなしで寝てる日もありました眠る

思い立って、部屋中を掃除しまくってた日もありましたピカピカ

終日、読書や写真集を見てばっかりいた日もありました本

まつげを盛りに盛ってもらっていた日もありますハート

でも、不思議なことにひとつも退屈した時間がなかったんです。

天候の条件も悪かったこともあってか?大好きな呑み会もいっぺんもやらな
かったのに、全然退屈しなかったんです・・・。

ずーっとひとりで、自分の時間を満喫してたような、充実した長期お休みでしたおすまし

夏休みもらったと思ったらいぃですねぜんざい

明日からまた、しばらくがんばりますクマノミ

台風過ぎて、プルメリアも外に出したんです・・・

あら、どぉしたのはてな

白がかった花が咲いてるじゃないびっくり!

あたぴが買ってきたのは、ピンク色なんですけど・・・汗

同じ茎から、違う色の花が咲くことってあるのぉ~はてな








  


Posted by あたぴ at 17:12Comments(0)石垣島

2011年08月05日

台風どんな感じ?

それにしても遅い・・・タラ~

速度『ゆっくり』は、とりあえず遅すぎる・・・タラ~

幸い石垣島ではあんまり吹いていません。

でもしかし、ずーーっと自宅で待機しています。

お外遊びに行かしてもらえない相棒もあしあとピンク昼間は諦めたようにジッ・・・と寝てたけど、この時間になって、もぅ辛抱できなくなったか?

ウロウロ・・・

ニャーニャー・・・

わじておられるご様子・・・あしあとピンク汗

さっき日没の頃、雨が降りそうな黒い雲が速い風にのって流れていましたけど、その隙間から、きれいな青空が見えてたりしたんですよピカピカ

今夜、荒れるんでしょうか?

もぅ一晩、おとなしくていましょう・・・流れ星

内地から、たくさんの台風お見舞いの連絡をいただいてありがとうございます。

あたぴは、何事もなく平和にしています。

ねっびっくりきれいな空してるでしょ?ピカピカ







  


Posted by あたぴ at 20:30Comments(0)石垣島

2011年08月04日

台風休み

9号・・・ぐすん

石垣島はそれほどでもないと思うけど。

でも、海はめっちゃシケているので船は上架。

ベランダの植木鉢たちもお家の中に避難さして、買い出しも済ませて・・・

気付けばスッカリ台風待ちの状態ですタラ~

のんびり台風さんのようだから、いつから海に出られるのか・・・?

そこが気になるところですぐすん

でも・・・

日没の頃、ベランダから見えた空は、やっぱり不気味な台風色してましたタラ~

昨日やっとゲッキツの花が咲いたのに・・・

枯れかけの苗をタダ同然でもらってきて数年、ずっと、やっぱりもぅダメかも・・・

を、乗り越えて咲いてくれた花ピカピカ

ちっちゃいけどやっぱりすごく香りがいぃハート

やっと・・・

やっと咲いてくれたから、お家で台風行くの待とうね~おすまし





だって、外はこんな恐い色した空やもんムカッ汗



では~・・・





  


Posted by あたぴ at 20:33Comments(0)石垣島

2011年07月23日

2連休!!

今シーズンは、で出しが遅かったものの、6月中旬くらいからスタートした感じのあたぴの海ピカピカ

今ではとっても精力的に潜っていますパンチ!汗

だけど、やっぱりいぃねぇ~連休は・・・ニコニコ

1日だけのお休みだったら、朝寝坊でもしてるとすぐ時間が過ぎてってしまう・・・ぐすん

でも、連休だと1日は完全にダラけることができるからね~タラ~

じゃ、まず昨日のことね・・・コレ!

休み・・・ったら、コレやんびっくり

しかも禁断の2度寝をして幸せな気分で9時ごろ起床キラキラ 

部屋のクーラーもお昼前までつけたまんまでコーヒーとか入れて・・・

お洗濯もいっぱいやって・・・

掃除機もかけて・・・

な~んか・・・あたぴ休んでるぅ~ニコニコハートって実感して・・・

相棒ともあしあとピンクずーーっと遊んであげたハート

一段落したから、お友達誘って、昼から豪勢に『焼肉ランチ』食べてガッツポーズ

仲田園芸でサクラプルメリアバーゲンしてるって言うから、行って

そしてついにびっくり

ピンクのプルメリアGET~~キラキラ キラキラ 

ホントにめっちゃたくさんのプルメリアがありました。

どれにしようか?迷いまくったけど満足のいく鉢を見つけることができましたコレ!ピカピカ

家に戻って、鉢を植え替えしてふたば

かなり早い目の『おつかれさまオリオンビール缶』が始まりましたピース

呑みながら、かわいぃピンクのプルメリア見ながら、超いぃ気分ハート

休日を満喫しております。

作り置きで冷凍できるごはんもいくつか作って・・・

夜更かしもしたかったけど、あんがい早く睡魔がやってきたので、本能のままに就寝眠る

そして今朝は、普段どおりに起きて・・・

特にやることもなく・・・(昨日のうちに全部済ませてあるからね)

午前中は好きな音楽聴きながら、パソコンのデータ整理とかやってた汗

今日は、明日からの連勤に向けてのカラダメンテナンスに時間を使いましょう。

あたぴは元気に充電完了しましたクマノミ

みなさんも、夏バテとか熱中症とかストレスとかにやっつけられないようにがんばってくださいガッツポーズ

新しいお友達サクラピンクのプルメリアを見てください

熱帯植物園のようになってきたベランダ汗

今度はオウムでも飼ってみようかねぇひよこ汗






  


Posted by あたぴ at 12:07Comments(2)石垣島

2011年06月14日

石垣島がキレイな季節

梅雨が明けて、すぐカーチバイが吹き始めて、昨日くらいから少し風も弱くなってきて、良かったと思っているところですおすまし

カーチバイは、ハゲてしまうんやないやろか・・・ガ-ンと思うくらい、カジバーバーでしたタラ~

この風が止んだら、『真夏ピカピカ』です

今から、夏休みが始まるまでの約1ヵ月くらいが、石垣島はいちばんキレイな時だと思いますピカピカ

空がとてつもなく澄んだ青をしてて、空気もほどよくカラッとしてて、海に出たらさざ波と太陽が水面をキラキラ光らせてくれますさんご礁

てっぺんから降り注ぐ太陽は晴れこんなのまだまだ序の口だぜあかんべーとか言ってるかのように、あたぴのカラダを焦がします汗

長い真夏の季節に立ち向かえるように、スタミナと根性を養って、海に出たいと思いますガッツポーズ汗

ベランダのプルメリアも咲き乱れていますが、風が強いから飛ばされてしまうのがあって・・・

でも花は、拾って水に浮かべておくだけでも、いぃ香りがしてるし、なんだか癒されるんですよねピースハート






  
タグ :石垣島


Posted by あたぴ at 11:34Comments(0)石垣島